久し振りに平日釣行ができました、風も波も弱い予報が出ていて、良い海になると思いました。
平日なので少しゆっくりスタートします、ボートは前日、田島さんが下してくれているので、6時30分ごろクラブに着き、いつものようにゲートを開け、今日は私一人だろうから好きなところに車を止め荷物を下ろしていると、メンバーの方が一人来ました、心強いです、お話をすると入会してまだ間もないという事でした、「よろしくお願いします」と携帯番号を交換して、7時過ぎに出艇しました、思っていたより波があり、昨日も引き波が強くヨットを上げるのに苦労したそうです、今日も押し寄せる波が強いですが出艇には問題ありませんでした、ここのところ釣果に納得できない釣りが続いています、今日はどうかな、まず、イサキを狙いに行きます、ポイントに近づくと小船が居るので魚が回っているのかなと期待します、さっそく反応を見ると根の付近に反応があります、仕掛けを入れ釣り始めるとすぐにアタリがありますがベラ君でした、どうやら雑魚の塊のようで、すぐエサがなくなってしまいます、
アンカーリングしている方に様子を聞くと、「ソーダばかりだけれど、イサキも釣れているよ」と、ちょうどハリスを手繰りイサキを取り込んでいました、雑魚に交じってイサキもいることがわかりました、いかに雑魚にエサを取られず、イサキに食わすかですね、難しい、やっと私にもイサキが釣れてきました、だけど後が続きません、何度も流しかえますが、エサを取られるばかりです、少し沖へ移動してみます、ここも反応はあるのですが、まったく口を使ってくれないようでエサが残ってきます、仕方ないので、最初のポイントに戻り粘ることにしました、やっといい当たりが出てメジナが上がりますが、やはり後が続きません、そろそろタイ狙いに切り替えようと仕掛けを替え、ポイントを大きく移動しますが、反応があまりにも薄いので、少し深い所へ行きます、遊漁船が流していますが見たところ 船上の活気がうかがえない、私も仕掛けを入れてみますがエサ取りもいないようでエサが残ってきます、午後からの時間も少ないし不信感があるポイントでつるには気持ちの余裕がないので、魚のいる朝のポイントに戻ることにします、タイ狙いなので根から外れたところを流していきますが、エサ取りとの格闘とソーダに邪魔をされ、イサキを1匹追加しただけで、今日も本命との出会いはかなわぬままでした、2時ごろ田島さんから「波が押し寄せ通常のところから引き上げらえないので、三戸漁港の方へ少し行ったところで待っているから」と連絡が入ります、今まで経験したことなく不安なので撤収することにしました、沖では少しうねりが入ってきたかなという程度しか感じないのですが、うねりの方向がまともなのかもしれません、田島さんを発見して着岸します、波が打ち付けるほどではないのですが、力が強くボートが横になってしまします、もちろん私も降りて手伝います、何とか無事ドーリーに乗せクラブへ戻ることができました、ヤフーの予報では、波1mとあったのでノーマークでした、何処から来るのでしょうこの波、週末はどうかな? 何とか、イサキの顔が見れ数とサイズは淋しいですがよかったです。
- 2016/10/22(土) 09:24:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0