今年から施行されることになりました、今日は「山の日」休日です、台風ははるか沖を通り過ぎそれほど影響もありませんでした、風も終日弱い北東風、絶好のボート日和です、ここのところトライはするのですが結果がついてこない深場でのアカムツを本日も狙います、今日は曇り空、北東風で海上は涼しい、これならボートで釣りをしていても辛くないでしょう。海岸近くはべた凪ですが沖はやっぱり多少波があります、ポイントにつき等深線と水深を見ながらここかな?という所で仕掛けを入れます、着底し、何回か底立ちを確認して、ゆっくり誘ってくると、当たりました、まあまあの引きですこれは良い魚、最初のアタリだし慎重にまいてきます、浮かんできたのは、黒ムツでした嬉しい魚です、今日は魚たちの活性がいいのかな、2投、3投と当たりが続きます、しかし途中でばらしが続き顔を見ることができません、少しポイントをずらし、浅いところや350mの深みを流しますが、アカムツはかかりません
だけど今日はアタリは途切れることなく出ます、最初から最後までよい引きを楽しませてくれ、本命かなという引きが何度もあるけど、どうやら、スミヤキのようです釣りあげられるのもありますが、当たりがあってもかからなかったり、途中でハリスを切られて上がってきたりします、流していて気が付くとブイがそばにあってイヤーな気がしていた通りロープに錘を取られてしまいました、ブイの近くは気おつけないと、当たりは続きますが、ドンコやシロムツばかりです、アカムツ君たちはどこに行ってしまったんでしょうか、今日は一つテンヤもやろうと思い餌を買ってきているので、北東の風も強くなったことだし浅場へ移動して一つテンヤをやります、この釣りも大変面白い釣りです、小さいテンヤを使い、キス竿のような細い竿であたりを取り「バシッ」と合わせる、魚の引きをダイレクトに感じる釣でスリルがあります、まだ、大きな鯛は釣ったことがないのですが、イトヨリ、イネゴチ、ホウボウ、など多彩な魚が釣れます、まず、60mくらいのポイントを流しますが、なかなか当たりが出ません、ようやく「ゴツンッ」という当たりが出ましたが針掛かりせず、ここを諦め、50m、38mとポイントを替え流しましたが、何処も状況は変わりません、今日、唯一良い当たりがあった60mに戻って最後、1時間粘りましたが、とうとうノーバイトでした、キビシイですね、2時半に沖上りして戻ります、今日は、ボートの方、ヨットの方、バーベキュウを楽しむ方沢山見えて車と、上がってきたボート、ヨットでごった返していましたが、みなさん気を使いながら、譲り合って水を使ったり、スペースを開けたりして、それぞれうまく片付けをしていました、私なんて我儘な方なので迷惑かけていないか心配です。
- 2016/08/12(金) 13:28:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0